top of page


神楽坂景観塾
Platform for thinking about Lanscape
景観を取り巻く未来を語るプラットフォーム
2019-
これから劇的に社会や環境が変化して行く中で、職能の形も変化していく。とくにこれから社会に深く関与していく若い世代は、分野を超えてあるいは新たな職能を見つけながら、社会を支える一員として、様々な問題に直面し、解決していかなければならない。神楽坂景観塾ではこれらの社会の問題や職能について、ゲストレクチャラーをお呼びして議論し、景観の話を中心に問題意識の共有や交流を図りるものである。前半はゲストのレクチャー、後半は会場からの質問シートをもとに議論を深めていく。
これまでの記録は からご覧頂けます。
構想・計画
第1回:福島秀哉(東京大学)
第2回:新堀大佑、吉谷崇(設計領域)
第3回:八馬智(千葉工業大学)
第4回:加藤幸枝(CLIMAT)
第5回:菅原大輔(建築家)
開催地:法政大学(東京都新宿区市谷田町)
主催:Tetor テトー(山田裕貴、八杉遥)+福井恒明(法政大学)








bottom of page